MENU

Service

外構リフレッシュ工事&住宅診断

外構に使用されるコンクリートやタイル等の基材は、煤煙等による大気汚れや藻類等による植栽汚れにより経年変化します。
その経年変化によるお住まいの汚れを特殊な技術を使って新築時のように綺麗にいたします。

住宅診断(住宅定期点検)

経年変化によるお住まいの汚れを「特殊な技術」をつかって新築時のようにきれいにします。定期的にお住まいの劣化診断をされたい方。定期的に必要な部分を確認する事で、お住まいの劣化を早期に発見でき、対処も簡易的な処置で済むことが多い為、徐住いがより長持ちします。

外装点検

外装の劣化は、放置すると大規模な修繕につながることも。定期点検で小さな不具合を早期に発見・対処することで、住まいの寿命を延ばし、コストも最小限に。点検結果は写真付きでわかりやすくご報告。安心・納得のメンテナンス計画をサポートします。

内装点検

壁紙の浮きや剥がれ、床材のきしみ、建具の不具合など、日常では気づきにくい内装の劣化をプロの目で丁寧にチェック。小さな異常も早期に発見・対処することで、快適性と安全性を長く保ちます。住まいの「中からの健康診断」をご提案します。
外壁のひび割れや塗装の剥がれを点検する様子

Flow 01

外装点検

外壁のチョーキングが発生していないか、シーリングが切れていないかなど、雨漏れの原因になるリスクをチェックします。

床下に潜り、配管や構造やしろありの有無などを点検している様子

Flow 02

床下点検 01

床下から侵入するシロアリの有無を確認します。基礎際や配管周りなど蟻道の構築が無いかをポイントにチェックいたします。

床下の湿気やカビの発生状況を点検する様子

Flow 03

床下点検 02

高い湿度は、床下の木材を腐朽させたり、カビの温床になるため、漏水や温湿度環境のチェックを行います。

室内の内装全体のチェックリストを確認しながら点検する様子

Flow 04

内装点検

扉や引き戸など建具の不具合など生活される上でお困りの部分を確認し、簡易的なものはその場で補修いたします。

施工事例(住宅診断)

経年変化により劣化や汚染した環境を早期に発見し、その都度必要な対処方法をご提案します。またドアの建付けなど、日々お住まいでのお困りごとのご相談も伺い、簡易的な処置なら、その場で対応いたします。

●外装点検・内装点検
雨漏れや外壁のチョーキングなど外装点検では住宅の躯体の劣化原因となるポイントを中心に点検を実施します。また、内装点検では建具の建付けやクロスの剥がれ・割れなどオーナー様が気になられているポイントを中心に点検します。

●床下点検
床下点検では、しろありの侵入や住宅の床組み材の腐朽など躯体の劣化に繋がる事象やその予兆がないかを機器を使って点検します。
屋根の状態を機械で確認する作業員

屋上点検

床下空間でボルトを固定する様子

ボルト締め

床下点検を実施するため専用工具など積載した点検用の車

CRカー

keyboard_arrow_up