MENU

Service

外構リフレッシュ工事&住宅診断

外構に使用されるコンクリートやタイル等の基材は、煤煙等による大気汚れや藻類等による植栽汚れにより経年変化します。
その経年変化によるお住まいの汚れを特殊な技術を使って新築時のように綺麗にいたします。

外構リフレッシュ工事(リフレッシュ工事)

経年変化によるお住まいの汚れを「特殊な技術」をつかって新築時のようにきれいにします。お住まいをきれいに洗浄したい方。外構に使用されるコンクリートやタイル等の基材は、煤煙等による大気汚れや藻類等による植栽汚れにより経年変化します。
高圧洗浄機でタイルの汚れを落としている作業中の様子

Flow 01

高圧洗浄

まず始めに、専用の機材を使ってある程度の汚れを落としていきます。

高圧洗浄機で落ちない頑固な汚れに洗剤洗浄で浮かしている様子

Flow 02

洗剤洗浄

高圧洗浄で取り切れなかった汚れを洗剤を使って浮かします。

浮かした汚れを丁寧に除去する様子

Flow 03

低圧洗浄

浮かした汚れをこのように丁寧に落としていきます。

高圧洗浄機で全面に水をかけて仕上げ洗浄を行う様子

Flow 04

高圧洗浄

最後に仕上げとして、高圧洗浄をもう一度全面に行って工事完了です。

施工事例(外構リフレッシュ工事)

年月とともに蓄積された汚れや黒ずみを、専用洗浄剤と高圧洗浄機で丁寧に除去。玄関アプローチ・門柱・敷石など、外構の石材を清潔に保つことで、住まい全体の印象がぐっと引き締まります。素材に合わせた洗浄方法で、石材を傷めず、長持ちさせる施工を心がけています。

●KARCHER 業務用温水高圧洗浄機
水高圧洗浄機よりも洗浄力が高いため、基材へのダメージも少なく、使用する水量も抑えることができます(吐出水量400L/h)。

●洗剤・保護塗料
使用する洗剤・保護塗料はドイツを中心にヨーロッパの歴史建造物の洗浄・保護にも使用されています。
洗浄前の汚れたタイルと洗浄後のきれいなタイル

玄関タイル

洗浄によって木材表面の汚れが落ち、色味が鮮明になったウッドデッキ

ウッドデッキ

洗浄によって黒ずみや苔が除去された門柱

門柱

洗浄によって黒ずみや雨だれが除去されたコンクリート壁

コンクリート

keyboard_arrow_up